Blog

ブログ

HOME > ブログ > 冬の対策は大丈夫ですか?

冬の対策は大丈夫ですか?

2024-01-21

夏場の熱中症予防も大事ですが、冬場の温度差対策も重要です。

中でも「ヒートショック」対策はとくに重要です。

急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、

体に大きな負担を与えるヒートショックは、

冬場における室内での死因の一つとなっています。

ヒートショックの原因は、住宅環境にあるといっても過言ではありません。

ヒートショックを防ぐために、どのような対策を取るべきなのでしょうか?

 

ヒートショックとは?

 

ヒートショックはなりやすい人がいる?高齢者はぜひチェックしたい対策方法を解説! | OGスマイル

 

ヒートショックとは、

急激な温度変化によってもたらされる健康被害のことをいいます。

めまいを起こすだけでなく、

失神、心筋梗塞や脳梗塞など重大な病気を引き起こすリスクがあります。

暖房で暖められた部屋と、廊下やトイレ、脱衣所などの

温度差が大きくなりやすい冬場は、特に注意が必要です。

 

ヒートショックが原因の事故が増加

 

厚生労働省によると、2020年の

「家及び居住施設の浴槽における死亡者数」は 4724 人で、

「交通事故」による死亡者数の2倍以上発生しています。

また、東京消防庁の「救急搬送データからみる高齢者の事故」では、

12月〜3月にかけて多くの高齢者が救急搬送されています。

 

原因とできる対策について

 

 

ヒートショックは、住宅を建てるときにしっかり対策をとること、

そして日々の暮らしの中で未然に防ぐ工夫をしておくことが重要です。

つまり、“起こさないように暮らす”ということが大切です。

 

家づくりでできる対策

 

 

■断熱性能

断熱工事はすき間なく施工することが重要です。

施工が悪いとかえって住宅に悪影響を与える可能性があります。

本来の断熱材の性能を発揮できる正しい施工をし、

断熱性の高い住宅を選びましょう。

 

■建具の選び方

住宅内部の熱は、主に窓やドアなどの開口部から放出されてしまいます。

窓やドア、玄関などに使う建具も断熱性の高いものを選びましょう。

冷気や風を遮断する窓やドアなどの開口部性能が、特に重要となります。

 

■浴室とトイレ

浴室やトイレを孤立させない間取りや、

全館暖房設備や床暖房を取り入れる等、

設計の段階から「高断熱で家全体が暖かい家」を目指しましょう。

 

床暖房は必要か?

 

 

床暖房のメリットとデメリット

■メリット

□ 足元からじんわりと温めるので、温かさを感じやすい
□ エアコンに比べてホコリが舞いにくいので、掃除の手間が少なくなる
□ 温風が肌に直接当たらないため、乾燥しにくい

■デメリット

□ 設置費用が高額になりがち
□ 電気代や点検費用など、ランニングコストがかかる
□ 低温やけどの恐れがある
□ 家全体が暖まるまで時間がかかる

次に、床暖房以外の方法で暖かく、快適に過ごせる

 

「高気密・高断熱住宅+エアコン」の場合を見てみましょう。

■メリット

□ 床暖房に比べ、電気代も設置費用も安い
□ 床や壁、窓から逃げる熱の量が少なく、エアコンの熱でも十分温かい
□ 家中どこにいても温度差を感じにくい

■デメリット

□ 家の断熱性・気密性が低いと、エアコンの熱が逃げてしまうため、

なかなか暖まらない家になりがち…

 

以上のことから、必ずしも床暖房が必須というわけではなく、

暖房は、お家の性能やライフスタイルにあった方法を選ぶことが大切です。

 

生活内でできるヒートショック対策

 

 

ヒートショックに気をつけながら過ごすには、

温暖差を避けること、身体を冷やさないようにすることがポイントです。

暖かい部屋から廊下に出るときには、

床に直に足を触れないように厚手の靴下やスリッパを履く。

ゴミ出しなどの少しの時間であっても、寒さ対策をして外に出る。

入浴は、できるだけ気温の高い、早めの時間に済ませる。

入浴のお湯の温度は低めに設定し、浴槽からあがるときはゆっくりあがる。

夜中にトイレに行くときも、寒くないように何かを羽織る。

特に、高性能の家から外に出るときが要注意で、

以上のことを意識することが日常での対策になります。

 

まとめ

 

 

温度差による血圧の急激な変動によって起こるヒートショックは、

その日その瞬間は大丈夫だったとしても、

身体への負担は日々蓄積され、高齢になるほどダメージを受けやすくなります。

もちろん若い人でももリスクはありますが、

トイレや浴室にも暖房を設置するなど、家全体が暖まるような

断熱・気密性能の高い家づくりを行うことが大切です。

 

これから家づくりを始める方は、

20年後、30年後の将来にも目を向け、

長期的に健康で安心して暮らせる住宅にできるよう工夫しましょう。

 

KR.designでは、高性能を標準装備しています。

 (※詳しい性能はコチラから)

 

 

——————————————————————–

 【KR.design】

愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字栗ノ木谷20番地の8

Tel.0120-84-2330

[営業時間]10:00~17:00( 定休日:水曜日・木曜日 )